【祝25周年】仮面ライダー「超クウガ展」開催決定!歴史的な逸品が集結


(出典 live.staticflickr.com)

仮面ライダークウガのプラモデルはこちら

25年の時を経て、仮面ライダークウガが蘇る!

2000年1月30日に放送開始した『仮面ライダークウガ』が、放送25周年を迎えます。それを記念し、「超クウガ展」の開催が決定しました。
東京を皮切りに、福岡、名古屋、大阪を巡回し、2026年にはアジア圏にも展開予定。
新規撮り下ろしのティザービジュアルや特報映像も解禁され、当時の熱狂が再び蘇ります。
番組プロデューサー・高寺成紀氏がスーパーバイザーとして参加。貴重な資料の展示も予定されており、往年のファンはもちろん、新たな世代にもクウガの魅力を伝える絶好の機会となるでしょう。


(出典 live.staticflickr.com)

仮面ライダークウガのプラモデルはこちら

「超クウガ展」開催決定!貴重な資料が一挙公開

「超クウガ展」では、これまで公開されることのなかった貴重なデザイン画や撮影当時の造形物を展示。
高寺氏は「東映の倉庫に眠っていた歴史的な逸品が多く含まれています」と語り、ファン必見のイベントとなること間違いなしです。


(出典 live.staticflickr.com)

ティザービジュアル&特報映像が公開!25年の時を超える熱狂

仮面ライダークウガのプラモデルはこちら

新たに撮り下ろされたティザービジュアルには、「2025―時代をゼロから始めよう」というキャッチコピーが添えられています。
この言葉には、「クウガをゼロから見つめ直した先に何が見えるのか」という想いが込められており、ファンの心を熱くさせます。
特報映像では、当時の放送映像と新規映像が融合し、ナレーションは立木文彦氏が担当。
当時の熱狂が甦る仕上がりとなっています。


(出典 live.staticflickr.com)

クウガ25周年、振り返る意味とは?高寺成紀氏の想い

仮面ライダークウガのプラモデルはこちら

「旧習に縛られず前に進むこと」をテーマに掲げた『仮面ライダークウガ』が、25周年を機に振り返る意義とは何なのか。
高寺氏は「過去を断ち切って新たな歴史を切り拓くという決意表明だった」と語ります。
今回の展覧会は、単なる懐古ではなく、当時の制作の裏側を知ることで、これからの未来を考えるきっかけにもなるでしょう。


(出典 live.staticflickr.com)

2025年は「クウガ祭り」!全国、そしてアジアへ

仮面ライダークウガのプラモデルはこちら

「超クウガ展」は、2025年6月の東京会場を皮切りに全国を巡回し、2026年にはアジア圏でも開催予定です。
ファンにとっては見逃せない機会。25年前の熱狂を再び体験し、新たな伝説を目撃しましょう!


(出典 upload.wikimedia.org)