京本大我さんの魅力がギュッと詰まった『Depth EDITION 07』、めちゃくちゃアツい内容!

2025年4月30日に発売予定の『Depth EDITION 07』、これはほんとヤバい。SixTONESの京本大我さんが初ソロアルバム出したタイミングで、なんと表紙&巻頭特集!しかもインタビューが18,000字って…もうファン大歓喜じゃない?裏表紙では映画『Demon City 鬼ゴロシ』の特集で、生田斗真さんと布袋寅泰さんが超濃厚に語ってて、それだけでも読む価値アリって感じ。その他にも人気アーティストいっぱいで、音楽好きならマジで見逃せない一冊だよ!

https://amzn.to/3S3cMhC
Depth(デプス) EDITION 07 (SHINKO MUSIC MOOK)
2025年04月30日発売

京本大我さんの音楽への想い、全部が詰まってる巻頭インタビュー

京本大我さんって、グループの中でも独自のオーラあるじゃん?その彼が、音楽に対してどれだけ本気かってことが、今回のインタビューからめっちゃ伝わってくるの。ソロプロジェクト『ART-PUT』を立ち上げて、自分の気持ちとか過去の葛藤を、ちゃんと音楽で表現してるのがほんとすごい。10代から書きためた歌詞とかもあるみたいで、それが今回のソロアルバム『PROT.30』につながってるって思うと、なんか感動しちゃう。

映画『鬼ゴロシ』の裏側、生田斗真さんと布袋寅泰さんの対談がアツい

裏表紙と巻末は、Netflixで世界配信された『Demon City 鬼ゴロシ』のスペシャル特集で、生田斗真さんと布袋寅泰さんが語り合ってるんだけど、これがまた深いんだよね。復讐をテーマにした映画なんだけど、生田さんの演技と布袋さんの音楽が、お互いに引き立て合ってて、すごくいいバランスなの。オープニング曲「Demon City」とエンディングの「Ghost of pain」が、映画の雰囲気にピッタリって話も出てきてて、読んだあとに絶対もう一回観たくなるやつ。

豪華アーティスト勢ぞろいで、どのページも見逃せない

今回、京本大我さんや映画の特集だけじゃなくて、MAZZEL、HANA、カメレオン・ライム・ウーピーパイ、LINKIN PARK、GREEN DAY、edhiii boi、AYA SATOさんとか、めっちゃ豪華なアーティストがたくさん出てるの!しかもインタビューが全部ロングで、どの人も真剣に音楽と向き合ってる姿が書かれてて、読むたびに「うわ…かっこいい…」ってなる。ライブレポートも、ただの感想じゃなくてちゃんと現場の熱が伝わってくる感じで、音楽雑誌ってやっぱスゴい。

安田章大さんの連載もスタート、テーマは“コラボの奇跡”

あと、SUPER EIGHTの安田章大さんがこの号から連載始めてて、それもすっごく楽しみ。テーマが“コラボレーション”っていうのがまた良くて、アーティスト同士が一緒に何か作るって、想像以上にドラマがあるんだなって思った。Depthの今回の裏テーマもコラボらしくて、それぞれのインタビューの中でも“誰かと作る”っていうことの意味がいろんな形で出てきてるの。読んでると、自分も誰かと何かしたくなっちゃう!

https://amzn.to/3S3cMhC
Depth(デプス) EDITION 07 (SHINKO MUSIC MOOK)
2025年04月30日発売

まとめ

『Depth EDITION 07』は、ほんと全部が濃すぎて、一気読みしたくなる一冊だった!京本大我さんのソロへの想いや、映画の裏話、アーティストのリアルな声…どのページも読みごたえあるし、見たあとに「もっと音楽好きになったかも」って思える感じ。音楽とかエンタメに少しでも興味あるなら、これはマジでチェックしておくべき!予約まだ間に合うから、気になる人はぜひって感じ!